[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久々のジムチャレに行ってきました。が・・・ 結果は0回戦敗退ですw やられました。十分過ぎるほど余裕を持って出発したにも関わらず、間に合わず。 超主要国道でマラソン大会のため通行止めとかwww 道路って、人や車両が「通行するため」のものですよね? マラソン大会?他所でやっていただきたいですが。怒。 しかも、迂回の知らせとかないし、大幅にタイムロスして到着したのは開催時刻10分過ぎ。 せっかくの休日を台無しにしてしまいました・・・ 作ったデッキもお蔵入りですね。今後使う予定なさそうだし。 まあ、帰りに寄ったショップでデッキパーツ手に入ったからいいや。 ポケモン通信一枚10円なり。
大規模なルール変更とかエラッタが公開されましたね。 ①特性 今度から「ポケパワー」「ポケボディー」でなく、「特性」に統一化されるみたいです。 旧裏のときは「特殊能力」でしたが。 ただ、 「特殊能力」=「ポケパワー」「ポケボディー」のどちらか でしたが、 「特性」≠「ポケパワー」「ポケボディー」 らしいですね・・・ ②トレーナーの分類 毎年毎年名称を変更されるようでは困ってしまいます! ③先攻のトレーナーズ使用可能について DPに入る以前は、先攻でもトレーナーは使えたんですよ。また戻るんですね。 DP以前・・・1ドローなしだが、トレーナー(サポーター以外)は使用可。 DP以降・・・1ドローありだが、トレーナーは使用不可。 BW以降・・・1ドローありで、アメ以外のトレーナーズは使用可。 DP以前は先攻1ターンでエレメンタルブラスト撃てたんだぜw ④サポーターについて 「サポーター2枚使ったでしょ」とか相手に指摘されないように気をつけますw ⑤プラパについて ポケモンにつけないとか、これもダメージ計算を間違える原因になりそう。 つけなくていいのは便利だけど。 ⑥スーパーボール マスターボールェ・・・ ⑦公式はLEGEND以降 これにはビックリ。DPtは残ると思ってましたが。 まあ、ユクシーネンド落ちた時点でどうでもよい。 今度の弾では、これらに取って代わるドロー補助ポケモンが出るでしょうね。 ⑧でも来秋にDPt以前復帰 今から来秋のことを発表しなくても・・・ 個人的には嬉しいかもしれないけど、初心者視点で考えるといろいろ混乱を招きそうな感じも。 サイドイベント程度の規模でやるのが妥当っぽいですね。 良い意味でも悪い意味でも期待。